2010年12月30日木曜日

意気揚々

午前9時頃までは最高の状態、Trout Hatcheryを知らずしてBroun Troutを語るなかれ、朝だけで40尾釣った方もいらしたよう。嘆きの釣池は微笑の釣池へ豹変して行きます、努力は人を裏切らない、痛感しています。

午前にご来店のお客様を失望させる事は決してない、断言であります。

2010年12月29日水曜日

尺イワナ豊作

やや風が強く、当店の弱点が露呈した午前でした。それでも釣果は堅調、風がなければもっと釣れたはずです。当店の営業コンセプトにご賛同いただいた多くのお客様のご来店、誠にありがたくお礼申しあげます。

今夕の営業終了後にブラウン トラウトを放流しておきました。明日は日中にイワナの放流を予定しています。

2010年12月28日火曜日

日の出が拝めます

年末年始、無休です。小生とマス類に正月はありません。

好調です。得心のいく状態です。イワナがチェイスして来るのが目視できます。

当池で終日仕事をしていると、日の出と日没の双方を望む事ができます。羊飼いのような生活で、小生としてもっとも好む所であり、荒天の日を休みにして晴耕雨読の営業を画策しています。そこで、当店で釣りをしながら初日の出を拝む、いかがなものでしょうか。

2010年12月25日土曜日

嘆かない釣池

順調な滑り出しです。ブラウンもイワナも大活躍、特にイワナのミノーに対する反応が高かったようです、ニジマスよりイワナの方が多く釣れた方もいらしたようです。水圏環境は極めて良好な状態で、ほどよい透明度を保っています。

今回は初日に全力放流を行いませんでした。待機群は明日以後の出番となります、不公平感のない安定した釣果をご提供できるものと確信いたしております。

2010年12月24日金曜日

Like a bridge over troubled water.

橋を架けました、明日に架ける橋であります。欠点を克服し明日から営業再開です。

マス類は全て入替えましたが、先月の開店初日の数量は放流していません。初日の朝に全てが集中する事を避ける為です。新装開店を狙っている貴殿、ご期待には添いかねます。

営業内容に少し変更があります。
大物池(1号池)は大物もいる池とご理解ください。
お持帰りは1号池の2匹を含む10匹までとさせていただきます。大物お持ち帰りできます。

放流menu
1号池 ロックトラウト、ドナルドソン、尺イワナ
2号池 ブラウン、ニジマス、食べ頃イワナ

色物ファンの方、Your time has come to shine!

2010年12月22日水曜日

土曜日再開決定です

全てのマス類を入替えます。池の透明度抜群です。

2010年12月20日月曜日

12月25日(土)に順延です

仕上げの部材の手当てが間に合わず、土曜日の開店にします。お騒がせして恐縮でございます。

2010年12月19日日曜日

12月23日(木)再開

木曜日に再開の予定です。休業期間中にご来店いただきましたお客様には、深くお詫び申し上げます。

2010年12月15日水曜日

しばらく休業します

施設内の致命的な欠陥が発症しましたので休業します。釣りを阻害する重大な問題のため、時間を要すと考えられます。まさに青天のヘキレキ、嘆きの釣池にふさわしい出来事です。

2010年12月10日金曜日

噴水完成

各池に噴水完成です、魚群が拡散してくれる事を願っています。放流予備軍は釣池に設置したアミ生簀にて待機中です、リングサイドと言った様子です。これで、日中多頻度の放流が可能になりました。

Walton Gardenの放流Menuでご案内した通り、本池にもドナルドソンを放流します。今週のHatcheryは本気です。年末年始の前哨戦の位置付けと考えています。

2010年12月8日水曜日

Imagine,all the people.

当池の釣らせ方、掌握しました。本日試験した結果、絶好調の感。今週末からは、より釣れます、釣れるはずです。

レギュラー池には噴水を設置します。ルルドの泉と化す事は間違いありません。放流魚種は比率の高い方から、ニジマス、銀ザケ、尺イワナ、ブラウンとなります。

そして、大物池にはロックトラウトを放流します。ニジマス×イワナのF1です。当方の生産物ではないので、親魚の♂♀の構成は分かりません。いづれにしても自然界には存在し得ない魚で、生産者は神の領域に踏み込んだ交配をもくろんだ事になります。我が国固有種のイワナと北米原産のニジマスの融合、日米関係を重視した結果の産物か、そこまでは考えていないでしょう。ちなみに小生の好みではありません。

ちなみにこのロックトラウトなるもの、60㎝超との連絡を受けています。諸兄、その個体との格闘を想像してください、想像は大事であります。今日はジョン・レノンの命日でした。

2010年12月1日水曜日

前進の愚

放流なき平日の釣果は朝夕に集中しています。フライはドライに強く反応しています。貯水量に対する注水量が多いので(養殖工学では換水率が高いと表現します)、一日の水温差はほとんどありません。魚は昼間は釣れない事を、文字通り素直に具体化している当池です。
週末は、こちらもイワナ主力で行きます。両方の池に尺イワナを放流しますので、ご試食ご希望の方は奥の池で10尾までどうぞ。5人ご家族で、お1人2尾。まず1尾めは刺身、アラの部分はお吸い物にすすると絶品、いい出汁が出ます、飲んだ後にすするとため息が出るほどです。2尾めは塩焼き、皮が美味なので、パリッとした食感に仕上げてください。唐揚げもお勧めです。3枚におろし、フィレーの部分はさっと揚げ、アラの部分は2度揚げし、それらをまた合体させて、魚体を復元するように盛り付けます。塩で召しあがって下さい、頭も骨も食べられます。カーネル サンダースも脱帽するはずです。

ご愛好家には周知となりましたが、柿田川FS殿の閉店、養殖業も撤退。その経営母体の綾部養魚場は業界では屈指の名門、最盛期のニジマスの生産量は年間500㌧強、ニジマスとアユの業界でその名を知らない者は皆無です。先代におかれては、駿河湾の海産稚アユの分配を掌握し、稚アユ調達の関所的存在でした。養殖業界に走った激震は、大手釣り場の閉店の報とは次元の違うものでした。堅強な経営基盤の中での撤退、代表綾部氏の英断であります。
氏が釣り場の開設を計画された時、小生は言語道断の事と進言申し上げた記憶があります。当時の小生としては、養殖に最適な水環境にありながら、養殖池が釣池ごときに改造され、名門養魚場が遊魚場と化す事を業界人として許容できなかったのだろうと回顧します。氏の養殖場と比較して、条件が悪い場所で養殖を営む者たちを嘲笑するかのような短絡的な決断だと考えたのでしょう。
ところがであります、氏の開業の後、ご存じの通り管理釣場は活況になり、そちここに釣場が開設され、小社もその末席に身を置く事になりました。その先見にたけた氏が本業から撤退する、物語るは業界の衰退か、そういう時に時流を読み違えて新規店を開設した小生は愚かなのか、気が重くなるばかりです。

まあ、小生の熟慮程度では先は読めません。攻撃は最大の武器である事を信条で前進あるのみ、カミさんのため息に支えられながら。